なべのパズドラ日記2

下手なりにのんびりまったりとパズドラを楽しんでいます。

タグ:コロコロアニキ休刊

改めまして、こんばんは。本来ならば続けてお話するべきかと思いますが、昨日は2021/3/22からの新ガチャがありましたので、一日に空けることになりました(;^_^A

前置きはさておき、今回のお話をしたいです。一昨日の2021/3/21の話の続きをしたいです。

後半の一つ目はダッシュ四駆郎こと日ノ丸四駆郎です。
42030

覚醒は、火の列強化がてんこ盛りです(汗) 現環境でしたら、アイアンマン、セイナ、炭治郎などの火属性での強キャラのリーダーと噛み合うかと思います。超覚醒をすればのお話ですが、スキブが合計で4つになります。現環境での変身モンスターが主流である今日では噛み合うと思います。

またスキルもX軸で2か所横一直線での火ドロップ変換のスキルで面白いかと思います。リーダースキルでは、攻撃力の倍率はいま一つなので、サブで使った方が有益かと思います。

二番目はダッシュ四駆郎の装備アシスト形態です。
42058

まさに火属性のモンスターのための覚醒がモリモリです。L字消し強化がありますので、L字消し強化の覚醒を持っていないキャラにあえて持たせるのも作戦の一つかと思います。

三つ目は戦部ワタルです。
42059

リーダースキルはHPが1.5倍、攻撃力が最大で20倍、コンボ加算、操作時間延長と有料ガチャタマゴ並みの性能です。覚醒も7コンボ強化などもあり、他のコロコロアニキコラボのキャラよりも攻めている覚醒かと感じられます。しかし、光属性にはワタルよりも強いであろうキャラがいるはずですので、リーダーよりもサブで使った方が活躍するかと思います。

四つ目は戦部ワタル装備アシスト形態の龍蒼丸です。
42060

モンポで買えるキャラ(一応、無料)でスキルブーストの覚醒が付いていることが特筆すべき点かと思います。変身キャラのリーダーが主流となる今日の環境では、スキブは有難い覚醒かと思います。スキブが入り用であれば、頼もしい装備アシストかと思います。

五つ目は、つるピカハゲ丸です。
42061

リーダースキルではダンジョンのドロップ率アップとあります。それの実際の効果はどれほどのものかは分かりかねますが、覚醒でスキブが4つ付いている所に着目したいです。

今回のお話で繰り返し発している言葉ではありますが、現環境での変身キャラをリーダーとして使った場合にスキブ4つがしっかり噛み合うと思います。スキブ4つが売り物かと思いますので、光属性の変身キャラをリーダーとして使った場合でのスキブ要員として貢献してくれると思います。覚醒でスキブ4つあるキャラでほぼほぼ無料という点は魅力的かと思います。

六つ目は、つるピカハゲ丸の装備アシスト形態です。
42062

ヅラです(;^ω^) 光属性のモンスターとは噛み合うと思います。スキルは光ドロップの99ターン目覚めとあります。実際のダンジョンでは、モンスターによってドロップの目覚めが上書きされることは日常茶飯事なので、あまり実用的ではないかと思います。覚醒が光属性のキャラに噛み合うかと思いますので、光属性の強キャラに装備させると望ましいのかなぁと思います。

七つ目は、戸坂玉悟です。
42063

リーダーとして使った場合は攻撃力に難があるかと思いますが、サムライスピリッツのナコルル、クリスマスサレーネしか持ち得ていない火属性ドロップの盤面花火を持っている点が特筆すべき点かと思います。

ナコルルとクリスマスサレーネを所持しておらず、リーダーを火属性のキャラで使っている方であれば、モンポを使ってでもゲットする価値はあるかと思います。サブで使えば、火属性の変身キャラのスキブ要員(スキブが四つあるので)としてもうってつけです。

八つ目です。戸坂玉悟の装備アシスト形態です。
42064

覚醒が火の列強化で火属性のキャラのための装備と言った具合です。モンポ販売のキャラで「ダメージ吸収」のスキルがあるのは珍しいかと思います。火属性のダメージ吸収要員として使うのがベストかと思います。

二回に分けてお話しましたが、コロコロアニキコラボのコラボキャラたちを持っている分だけにはなりますが真面目に活用方法を考えてみました。

少しでも皆様方のお役に立てば幸いです。

また見に来てくださいね。



参加しているランキングです。もしよかったら押してくださいね。
にほんブログ村 ゲームブログ パズドラへ
にほんブログ村

パズル&ドラゴンズランキング




改めまして、こんばんは。早速ですが、今回のお話をしたいです。

タイトル通り去る221/3/21からモンスター販売所にてモンポ販売されているコロコロアニキコラボのキャラクターの使い方を真面目に考えたいです。(ただし所有分のみですが…)

私がコロコロアニキコラボで持っているキャラクターは下の画像に表示されている通りです。
42047

絵だけではわかりにくいかと思いますので、文字で表すと以下の通りです。
・怪物くん
・忍者ハットリ君
・ゲームセンターあらし
・バン・フライハイト
・ダッシュ四駆郎
・戦部ワタル
・つるピカハゲ丸
・戸坂玉悟

まず最初は怪物くんからです。
42048
覚醒にHP80%以上強化が四つもあります。HPが常に80%以上保つというのが前提となりそうです。10コンボ強化もあるので、10コンボ以上続けて攻撃力アップが望めそうです。

個人的な意見になりますが、覚醒に「バインド耐性」がないので装備アシストにシンカリオン系の装備アシストモンスターが必須となりそうです。

またスキルが5ターンでエンハンス発動と頼もしいです。リーダースキルは、コンボ追加がないので覚醒の10コンボ強化とはあまり噛み合わなそうです。コンボ強化をリーダースキルに持つキャラか7×6盤面のリーダーで組んだ方がよさそうです。

サブで使うのであれば、言葉が繰り返しになるかもしれませんが、シンカリオン系のキャラのような装備アシストを装備させた方が無難のような気がします。


次は怪物くんの装備アシスト状態です。エンハンススキルがありますので、高HPモンスターへの切り札として使えそうです。覚醒にスキル封印耐性がありますので、それを持っていないキャラに装備して補うことが可能です。
42049


三番目はハットリ君です。初期の状態では覚醒がないため使い道がないので、必ず「進化」させましょう(笑)
42051

進化させての状態でお話をしたいです。スキブを4つ持ちますので、水属性の変身モンスターのサブ要員が望ましいかと思います。
42052

先の怪物くんと同じで「バインド耐性」が覚醒にないのでシンカリオン系の装備アシストを装備させると安定して活躍してくれると考えられます。

陣変換スキルを持つので、そこそこ使えるかと考えられます。リーダースキルが二色攻撃で20倍、リーダーとフレンドであれば、400倍の攻撃力が出せます。あとダメージ軽減は多少は使えると思います。比較してはいけないのですが、現環境のリーダースキルに備わりつつあるHP増加、コンボ加算、追い打ち攻撃がない所は厳しいかと思います。


四番目はハットリ君の装備アシスト状態の手裏剣です。二個のみですが、覚醒にお邪魔耐性があるので、お邪魔耐性を付けたいキャラに装備させるのがベターかと思います。
42050


五番目はゲームセンターあらしです。
42029
今の環境で求められているスキブが4つあるので、火属性の強い変身キャラ(アイアンマン、セイナ、炭治郎など)のリーダー編成でガチャ限のモンスターと同じように編成に組み込めると思います。

覚醒も無効貫通などもあり、モンポ販売キャラにしては破格の能力かと思います。リーダースキルも先の怪物くんやハットリ君と異なりHP増加があるので頼もしいかと思います。

最大の攻撃力が最大で17.5倍と少々物足りない感じも否定できませんが、モンポで入手可能ということを鑑みれば、サブで使う場合は普通に変身モンスターの編成に組み込むことが出来ますので、火属性でスキブを多くキャラがない方は買って損はないと思います。

六番目はゲームセンターあらしの装備アシスト状態のお話をしたいです。僅かですが覚醒にお邪魔耐性と毒耐性、そして操作時間延長+があるので、モンポ販売としては有能かなぁと思います。耐性を持っていないモンスターへの補助、または既に覚醒で耐性を持っているモンスターの補助にもなり便利かと思います。
42053

七番目はバン・フライハイトです。
42056
リーダースキルでの最大で15倍の攻撃力アップは、現環境では厳しいと思いますので、サブで使うことを前提に考えたいです。覚醒に7コンボ強化が3つありますので、光属性のリーダーモンスターでの編成でアタッカーになれるかと思います。スキルの10ターンでのエンハンスも頼もしいかと思います。リーダー運用よりもサブで使った方が輝くモンスターかと思います。

八番目は今回の最後です。
42055

バン・フライハイトの装備アシスト状態のお話です。覚醒にL字消し強化がありますので、ストリートファイターVコラボのリュウのようなL字消し強化モリモリのキャラに長所を伸ばす意味で持たせたり、あるいはMARVELコラボのキャプテン・マーベルのようにそれがないことで弱点と化しているキャラのどちらに持たせてもOKかと思います。それからエンハンススキルもここぞというときの切り札になるかと思います。

残りのキャラのお話に関しては、また後日にしたいです。

また見に来てくださいね。

参加しているランキングです。もしよかったら押してくださいね。
にほんブログ村 ゲームブログ パズドラへ
にほんブログ村

パズル&ドラゴンズランキング




改めまして、こんばんは。今日はノートパソコンの内蔵ハードディスクの交換という作業をしていて買ったハードディスクのフォーマットを失敗するというアクシデントなどもあり、朝から作業を始めて、OSのクローンなどを作る作業も含めて終わるまで夜まで掛かり一日がかりでハードディス交換の作業をしていた筆者です( ノД`)シクシク…

パズドラとは関係のない話はさておきとしまして、今回のお話をしたいです。

去る2021/3/15から始まったコロコロコラボの新キャラ「ビーダー・戸坂玉悟(とさかたまご)」をゲットしたので、そのお話をしたいです。

私は「コロコロアニキ」という雑誌を買って、その付属シリアル経由でゲットしました。マンガ雑誌コロコロアニキは、下の画像です。
42031

話は脱線しますが、「コロコロアニキ」は2021/3/15発売分で紙面での役目を終えて休刊(実質の”廃刊”←個人的な認識では”休刊”と称して終了した雑誌が復活を遂げた雑誌は、皆無に等しいので…)となりました。去年も愛読していた雑誌「Tokyo Walker」が休刊になったときも感じましたが、今のご時世は紙の雑誌にとって「受難の時代」なんだなぁと今回のコロコロアニキの休刊を目の当たりにして改めて感じました。

話を戻しますが、コロコロアニキの戸坂玉悟のシリアルは袋とじになっております。
42032

シリアルは、パズドラ公式HPから入力する必要がありますので、パズドラ公式HPでのシリアル入力画面は、こんな感じです。
42033

シリアルが認証されると以下の表示になりますので、パズドラを起動してパズドラ内で確認します。
42034
42035

パズドラを起動しました。「ビーダー・戸坂玉悟」がゲットできるメールが来ました。これで晴れてめでたく戸坂玉悟をゲット出来ました。
42036
42037
42027


戸坂玉悟というキャラは、モンポ販売でのキャラクターでありながら、アシストできるキャラではサムライスピリッツコラボの「ナコルル」と「クリスマスサレーネ」しかいない”盤面火花火”のスキルを持っている有能なキャラです。ナコルル、またはクリスマスサレーネをお持ちでない方で火属性のキャラをリーダーに使う方は、ゲットしても損はないと思います。


また見に来てくださいね。


ご興味のある方は、こちらからコロコロアニキの最終号を購入できます。



参加しているランキングです。もしよかったら押してくださいね。
にほんブログ村 ゲームブログ パズドラへ
にほんブログ村

パズル&ドラゴンズランキング




↑このページのトップヘ



手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!