改めまして、こんばんは。早速ですが、今回のお話をしたいです。
タイトル通り去る221/3/21からモンスター販売所にてモンポ販売されているコロコロアニキコラボのキャラクターの使い方を真面目に考えたいです。(ただし所有分のみですが…)
私がコロコロアニキコラボで持っているキャラクターは下の画像に表示されている通りです。
絵だけではわかりにくいかと思いますので、文字で表すと以下の通りです。
・怪物くん
・忍者ハットリ君
・ゲームセンターあらし
・バン・フライハイト
・ダッシュ四駆郎
・戦部ワタル
・つるピカハゲ丸
・戸坂玉悟
まず最初は怪物くんからです。

覚醒にHP80%以上強化が四つもあります。HPが常に80%以上保つというのが前提となりそうです。10コンボ強化もあるので、10コンボ以上続けて攻撃力アップが望めそうです。
個人的な意見になりますが、覚醒に「バインド耐性」がないので装備アシストにシンカリオン系の装備アシストモンスターが必須となりそうです。
またスキルが5ターンでエンハンス発動と頼もしいです。リーダースキルは、コンボ追加がないので覚醒の10コンボ強化とはあまり噛み合わなそうです。コンボ強化をリーダースキルに持つキャラか7×6盤面のリーダーで組んだ方がよさそうです。

覚醒にHP80%以上強化が四つもあります。HPが常に80%以上保つというのが前提となりそうです。10コンボ強化もあるので、10コンボ以上続けて攻撃力アップが望めそうです。
個人的な意見になりますが、覚醒に「バインド耐性」がないので装備アシストにシンカリオン系の装備アシストモンスターが必須となりそうです。
またスキルが5ターンでエンハンス発動と頼もしいです。リーダースキルは、コンボ追加がないので覚醒の10コンボ強化とはあまり噛み合わなそうです。コンボ強化をリーダースキルに持つキャラか7×6盤面のリーダーで組んだ方がよさそうです。
サブで使うのであれば、言葉が繰り返しになるかもしれませんが、シンカリオン系のキャラのような装備アシストを装備させた方が無難のような気がします。
次は怪物くんの装備アシスト状態です。エンハンススキルがありますので、高HPモンスターへの切り札として使えそうです。覚醒にスキル封印耐性がありますので、それを持っていないキャラに装備して補うことが可能です。
三番目はハットリ君です。初期の状態では覚醒がないため使い道がないので、必ず「進化」させましょう(笑)

進化させての状態でお話をしたいです。スキブを4つ持ちますので、水属性の変身モンスターのサブ要員が望ましいかと思います。

先の怪物くんと同じで「バインド耐性」が覚醒にないのでシンカリオン系の装備アシストを装備させると安定して活躍してくれると考えられます。
陣変換スキルを持つので、そこそこ使えるかと考えられます。リーダースキルが二色攻撃で20倍、リーダーとフレンドであれば、400倍の攻撃力が出せます。あとダメージ軽減は多少は使えると思います。比較してはいけないのですが、現環境のリーダースキルに備わりつつあるHP増加、コンボ加算、追い打ち攻撃がない所は厳しいかと思います。

進化させての状態でお話をしたいです。スキブを4つ持ちますので、水属性の変身モンスターのサブ要員が望ましいかと思います。

先の怪物くんと同じで「バインド耐性」が覚醒にないのでシンカリオン系の装備アシストを装備させると安定して活躍してくれると考えられます。
陣変換スキルを持つので、そこそこ使えるかと考えられます。リーダースキルが二色攻撃で20倍、リーダーとフレンドであれば、400倍の攻撃力が出せます。あとダメージ軽減は多少は使えると思います。比較してはいけないのですが、現環境のリーダースキルに備わりつつあるHP増加、コンボ加算、追い打ち攻撃がない所は厳しいかと思います。
四番目はハットリ君の装備アシスト状態の手裏剣です。二個のみですが、覚醒にお邪魔耐性があるので、お邪魔耐性を付けたいキャラに装備させるのがベターかと思います。

五番目はゲームセンターあらしです。

今の環境で求められているスキブが4つあるので、火属性の強い変身キャラ(アイアンマン、セイナ、炭治郎など)のリーダー編成でガチャ限のモンスターと同じように編成に組み込めると思います。
覚醒も無効貫通などもあり、モンポ販売キャラにしては破格の能力かと思います。リーダースキルも先の怪物くんやハットリ君と異なりHP増加があるので頼もしいかと思います。
最大の攻撃力が最大で17.5倍と少々物足りない感じも否定できませんが、モンポで入手可能ということを鑑みれば、サブで使う場合は普通に変身モンスターの編成に組み込むことが出来ますので、火属性でスキブを多くキャラがない方は買って損はないと思います。

今の環境で求められているスキブが4つあるので、火属性の強い変身キャラ(アイアンマン、セイナ、炭治郎など)のリーダー編成でガチャ限のモンスターと同じように編成に組み込めると思います。
覚醒も無効貫通などもあり、モンポ販売キャラにしては破格の能力かと思います。リーダースキルも先の怪物くんやハットリ君と異なりHP増加があるので頼もしいかと思います。
最大の攻撃力が最大で17.5倍と少々物足りない感じも否定できませんが、モンポで入手可能ということを鑑みれば、サブで使う場合は普通に変身モンスターの編成に組み込むことが出来ますので、火属性でスキブを多くキャラがない方は買って損はないと思います。
六番目はゲームセンターあらしの装備アシスト状態のお話をしたいです。僅かですが覚醒にお邪魔耐性と毒耐性、そして操作時間延長+があるので、モンポ販売としては有能かなぁと思います。耐性を持っていないモンスターへの補助、または既に覚醒で耐性を持っているモンスターの補助にもなり便利かと思います。

七番目はバン・フライハイトです。

リーダースキルでの最大で15倍の攻撃力アップは、現環境では厳しいと思いますので、サブで使うことを前提に考えたいです。覚醒に7コンボ強化が3つありますので、光属性のリーダーモンスターでの編成でアタッカーになれるかと思います。スキルの10ターンでのエンハンスも頼もしいかと思います。リーダー運用よりもサブで使った方が輝くモンスターかと思います。

リーダースキルでの最大で15倍の攻撃力アップは、現環境では厳しいと思いますので、サブで使うことを前提に考えたいです。覚醒に7コンボ強化が3つありますので、光属性のリーダーモンスターでの編成でアタッカーになれるかと思います。スキルの10ターンでのエンハンスも頼もしいかと思います。リーダー運用よりもサブで使った方が輝くモンスターかと思います。
八番目は今回の最後です。

バン・フライハイトの装備アシスト状態のお話です。覚醒にL字消し強化がありますので、ストリートファイターVコラボのリュウのようなL字消し強化モリモリのキャラに長所を伸ばす意味で持たせたり、あるいはMARVELコラボのキャプテン・マーベルのようにそれがないことで弱点と化しているキャラのどちらに持たせてもOKかと思います。それからエンハンススキルもここぞというときの切り札になるかと思います。

バン・フライハイトの装備アシスト状態のお話です。覚醒にL字消し強化がありますので、ストリートファイターVコラボのリュウのようなL字消し強化モリモリのキャラに長所を伸ばす意味で持たせたり、あるいはMARVELコラボのキャプテン・マーベルのようにそれがないことで弱点と化しているキャラのどちらに持たせてもOKかと思います。それからエンハンススキルもここぞというときの切り札になるかと思います。
残りのキャラのお話に関しては、また後日にしたいです。
また見に来てくださいね。
参加しているランキングです。もしよかったら押してくださいね。

にほんブログ村

パズル&ドラゴンズランキング